忍者ブログ

生活、音楽、吉井さん

   
カテゴリー「イエローモンキーライブ」の記事一覧
吉井さんアドリブ入れまくりだし歌詞間違えておもしろいしで、やー武道館のオーディエンスがよかったんだね。くっそー私も入りたかったな〜〜!次こそは!


でもね、声は調子がいい日じゃなかったと思うけど、このバンドサウンドとオーディエンスがいればきっと大丈夫だと信じて見守れたし、あのメンバーに寄り添う数々の幸せな場面が見られて私はもう幸せいっぱい胸いっぱいです。バラ色で一人でボロ泣きしてました。なんでや笑。


20代の頃だったらこの勢いで夜中まででも書き上げてるところだろうけど、37歳の私はそんな無茶はもうしません。寝ます。この記事に追記する形で改めて書き残したいと思うよー。


とりあえず一旦愛を叫びたかったの!笑
では一旦お疲れ様でした!

2024.12.28







というわけでよく寝た翌日のわしやがな。



グレーがいいなーと思ってたらグレーきた!
他に写真を撮るところがひとっつもなくてびっくりしたけど、映画の時間の表示が出てるモニターを撮ればよかったじゃんと今になって思うなど。そしたらあとから見直したとき、ああこの時一緒にライオンキングとかロードオブザリングとか進撃の巨人やってたなーって懐かしくなれたのに!(せめてもの言葉で残す)


さてイエローモンキーとしては3年ぶりの12月28日日本武道館。まずはセットリストから!


THE YELLOW MONKY
TOUR 2024/25
~Sparkleの惑星X~
2024.12.28 sat.
日本武道館

BLOCK.1ファイナル
セットリスト

SE考える煙
1.SHINE ON
2.罠
3.ホテルニュートリノ
4.薔薇娼婦麗奈
5.FINE FINE FINE
6.Exhaust
7.A HENな飴玉
8.ROCK STAR
9.遥かな世界
10.赤裸々GO!GO!GO!
11.スピード/BUCK-TICK
12.街の灯
13.ソナタの暗闇
14.ラプソディ
15.Make Over
16.復活の日
アンコール
17.Kozu
18.バラ色の日々
19.悲しきASIAN BOY
ダブルアンコール
20.MERRY X'MAS


ちょっと特別だけど地方と差が出過ぎないようにと、色々考えてるんですよ?だなんて吉井さん大人になりましたね笑。いやでもBUCK-TICKさんのカバーにはびっくり。こういうときねー、好きな方はもう泣いてしまうよね。Birthdayもそうだけど、色々思いを巡らせながらのカバーだったのではなかろうか。


私は先にも書いたけどチケットが取れずライブビューイングだったということで、会場にいるとぶっちゃけ楽器の音が大きすぎてボーカルの声がそこまでよく聞こえないとかわりとあると思うんだけど(ない?)、音のバランスが映画館仕様でボーカルの声がめちゃめちゃはっきりしてるし、会場にいるより気持ちも落ち着いててシビアに見てるから、正直前半はかなり心配してました。工夫して客席に託したりアドリブで対応してるという印象だったんだけど、これがジャガーの曲になるとピッチも安定するという不思議。一番よくわかっている吉井さん自身もジャガーの曲に助けられてるとピンクで書いていたけど、客観的に見ても本当にそのとおりなんだよね。やっぱりどこか力の入れ具合と抜け具合が無意識に違ったりするのかな。ROCK STARまで来たときにはもう、工夫のアドリブじゃなくて楽しくて仕方ない時に出るアドリブだったもんね!久しぶりにあそこまではしゃいでアドリブしまっくてる吉井さん見た気がするよ。愛おしかった...。


エマさんの後ろで「妊娠するー!!」って叫んだときはこっちもみんな吹き出して声出して笑ってたからね笑。赤裸々の間奏でマイクスタンドにしがみつくところはドエロくてR指定。見たかった瞬間をカメラがおさえてないとチッてなるけど(こわい笑)、見せ場をしっかり見られるところはLVのいいところ。ヒーセさんやエマさんの弾いてる手元が映ると、吉井にオートフォーカスしちゃう私はこんなかっこいいことしてたんだー!という発見も。そうそう、エマさんのソロでダブルネックに見えたのは、固定してるギター弾いてたからだったんだね、なんか宙に浮いてるように見えて、いやそんなわけと思ってたんだよ笑。私が見た公演では麗奈の前だったけど、今回はExhaustの前だったのが違った。


別の意味では、お顔がよく見えるのでね、痩せてるのと年齢と骨格の関係でだいぶお顔がこけて見えやすい吉井さんだから、太腿も皮パン余りまくりでこれもっと心配したほうがいいのだろうか...とか考えすぎの虫も出てきてたんだけど(嫌がるけどね)、今回の衣装の淡いピンクのブラウスが汗かいてもふわっとした形状を保ってくれていたから、アンコールでジャケット脱いできてからも足の細さとのバランスが非常によくてですね、いやあのブラウスいい仕事してくれてました。あでも、ASIANで胸ひっかこうとしたところではボウタイが邪魔しちゃってあとからひっかいていたね笑。


あと個人的にツボだったのが、ラプソディで「もう1回」って歌わないといけないところを「オパーオパー」で歌っちゃって、吉井さんも気づいて顔笑っているし「オッパーオッパーオッパー言い過ぎだ~♪」ってアドリブしててしばらく笑いを我慢するのに苦労しました笑。はー、はっちゃめちゃで超たのしかった!!


バラ色のメンバー紹介のとき、エマさんに今またうまく歌えてないけど嫌じゃないか尋ねて「(やめるなんて)言うもんか!」って言ってくれたときもだけど、私の脳内でちょっと前後させちゃってるかもしれないがその時エマさん進撃の巨人の「心臓を捧げよ」の敬礼してたんだよ。イエローモンキーとして心臓を捧げると誓ってるんだよ、ねえ吉井さん!吉井さん気づいてないと思うけど笑。うおーんエマさ~~~ん涙。緊急事態宣言中にアニメたくさん見たっていってたから、進撃も見てたのかな。それにしてもアンコールのシンプル白シャツはあかんやつ。60歳になっても現役だわ(何の)。


メンバー紹介の最後、ヒーセさんが吉井さんのことを、この人はずっと戦ってきました、今も戦っています、きっとこれからも戦っていくでしょう、と言ったのが私の情緒を一気に揺らがせて、また私がちょうどむかーし出した自伝のソロ前後を読んだところだったからもう全然バラ色は涙で喉が詰まって歌えませんでした。こう、その人を理解して称えるような言葉に私は本当に弱い。すんませんすぐ泣いて。映画館でもみんなここは声出して歌っていたよ。


ダブルアンコールはてっきりアバンギャルドだと思っていたから、MERRY X'MASやらなかったなあと思ったらそっちだった!年末らしくストリングスとのMERRY X'MAS。ステージに降っていたあの雪、カメラに雫になってキラキラしてたから、本物だったのかもしれない。きもいかもしれないが、目に見えない大事なものを歌う吉井さんと、まるで伏線のようなものまで用意されて出会ったことが私は年々愛おしくて仕方がない。だからなんだって感じなのだが、そういうことを大事にしている人達がこのライブを見届けている(いたかった)んじゃないかと思った。もしこの気持ちが色で見えたなら、何色に見えるだろうか。


ツアーが始まったときは、私は悪いことまで想定していないと不安に耐えられないので例え途中でだめでも...って覚悟していたんだけれど、ファイナルブロックが発表されたときは拍手と歓声と、愛知の6月3日が何曜日かみんな気にし出すのが可笑しかった。ここまで発表できるまでになって本当によかったよ。気は抜けないけどここまでひとまず、本当によかった。


これだけの吉井さんのテンションならもしかしたらバラ色で鎖を引きちぎ...らなかったねえ笑。吉井さん自身も基準なんてないだろうが、5年前のナゴヤドームで聴けたのが私は本当に夢のようにうれしかったことをいまだに言ってしまうという。そう、あれから5年だったのだなあと。コロナが蔓延して、私は長年の恋人と別れを告げ、吉井さんが病気になり、この5年の間に世界が全く変わってしまった。20代の頃、「同じ時代に生まれてうれしい」と言葉にしてもなんとなく実感がなくただ言いたいだけだったのが、今は心の底からそう思う。世界が変わってしまっても、同じ時代に生まれて、一緒に生きているのがうれしい。私にはなんにもないけれど、あなたに生かされています。


今年もありがとう。
来年末、また武道館に帰ってきてください。
PR

久しぶりにPCから開いたら横長の画像のサムネがでかくてびっくりした。
修正済。


走り出したツアー3本目、名古屋公演行って参りました。


「なんとかしますよ、たぶん。それが面白いと思うし。それを観に来てほしいし。(ROCKIN'ON JAPAN VOL.569より)」ライブの数日前に私は積ん読していた雑誌のインタビューを読んでいて、これはドーム前の吉井さんの言葉だけど、これを読んで私もスイッチ切り替わったんだよね。それまでは初めて乗るジェットコースターを待つような、大丈夫かないけるかなってちょっとおどおどしてしまったのだけれど、私がこれまで見てきた吉井さんはピンチのときも本当にどうにかしてきたし、そうだよ、私が愛してんのはロックスターの吉井和哉だぞ!私がこんなでどうする!って思い直していざ行ったらこのジェットコースターめっっっちゃたのしーーーさいこーーーもう1回!!!みたいなね笑。それが吉井さんの、このTHE YELLOW MONKEYの力なのだ。本当にかっこいいバンドです。


当日はあいにくの雨だったけれど、絶対着ていくと決めていたデニムのジャケットじゃ暑いくらい(でも着た)11月に入っての雨にしてはまだ蒸し暑い雨だった。会場に着く頃にはすっかり日が落ちて、車線変更ミスったのを修正したかったのに真っ暗で雨の4車線は怖すぎて車線変更出来ないドライバー歴19年。おまけにガソリン入れそびれてあんまり回り道する余裕もなくて焦る焦る。なんとか着いたのはよかったものの、あ、これいつもと逆方向からだと思いながら駐車場に入ろうとして、後ろも来てるし早くしなきゃと曲がった瞬間、右折禁止の表示に気づく...。本当に本当にすみませんでした(猛省)。


腕時計も忘れるし、こんなときに限って左目が結膜下出血してて目がゾンビみたいだし(もうハロウィンは終わったよ!)、もうダメダメだ~と思いながら料金を払おうと窓を開けた瞬間、ブワッと車内に流れ込んできた金木犀の芳香。はー、あれは忘れ難い。今年はあまり楽しめずに終わりそうだと思っていたから、このタイミングでにおいと記憶が結びつけられたのはとてもうれしいことだった。



でーん。
センチュリーホールの名物、馬に乗る知らない人!(知らないんかい)


中に入ってもハンドクリームか香水か、はたまたシャンプーかヘアオイルか柔軟剤か、最近ほんとに色々多いけどとにかくほんのり金木犀を感じて、ほんとはワタシニセモノキライデス!って思ってるけど、今回ばかりは許してやろうと思った(偉そうか)。


行く予定の名古屋公演全3回は全てBELIEVER.の先行で取ったチケットで、今日は初めての3階席、前方エマさん側。FCの先行で3階...私が徳を積めなかったせいだわ~と思っていたら、いやいやめちゃくちゃ見やすいではないですか!1階の後方とかになるより全然見える!もう私毎回3階でいいですっていうくらい快適でびっくりした。トイレも上に行くにつれて空いてるしね~。


ここでトイレ事情コソコソ裏話(鬼滅風)。東京ドームの時は席は1階スタンドで階段まで続くものすごい長蛇の列だったけど、わざわざ4階(2階スタンド)まで上がって15分くらいで出てこれました。階段上り下りは大変だけど、ヘタすると開演に間に合わないかもしれないくらい並ぶから、大きい会場は一番上の階の一番奥に行くのが早く出られるコツ。もちろん開演時間が近づくにつれ上の方も混むと思うけどね。ごくわずかな貴重な読者様へのこっそりお得情報でした。いつかまたドームで2daysやるときのご参考に。知ってたら無視してくださいね笑。


さて、周りも1人の人が多くて、今読んでいる宮沢賢治の銀河鉄道の夜も結構入り込んで最後まで読めてライブ前にちょっとうるっとしてしまった。私は小さい頃お話のカセットテープを聴くのが大好きで、銀河鉄道の夜も今でも声とかセリフとか少し覚えている。長いから遠出したとき車でよく聴いていた憶えがあるが、本当は父は気が散るからとテープをかけるのを嫌がっており、そんな父に母は苛立っていたことも同時に思い出したりしてね。こんな風に、一つの物語に人の数だけまたストーリーがあって、今この会場にいる一人一人にイエローモンキーへのストーリーがあってここにいるんだよなあと、会場を見渡しながら思った。人がたくさんいるところにいるとそういうことをよく思う。


時間になって、客入れBGMの音量がかなりうーっすらかかり続けながら手拍子で迎える準備をする客席、少し押しているようでどうした~?っていう空気に一回なったけど、袖に見えているスタッフさんは手拍子してるから深刻なやつじゃなさそう。腕時計がなくて正確な時間はわからないけど、何分かしてやっと客電が落ちた!きたきた!


【この先ネタバレ注意】

・・・つづきはこちら

THANK YOU MESSAGEのテンション笑。


いやあ今日すごくよかったと思います。
おまえがいうな笑。


だってねーすっごいね、すっっごい楽しかった!!もうニッコニコよ^^


和ちゃ..ロビンちゃんも舞ったり走ったりいや吉井すげえな(キャラ変)と思ったり、どうにかするところもちゃんと、ちゃんとと言うか、すべて丸ごと楽しめた感じがあったから私のメンタル的にもよかったのだと思う。


外でも中でも金木犀が鼻をかすめた、秋のライブでありました。


今回はまだゆっくり余韻に浸るまもなく明日は朝からまた名古屋で今度は健診!夏バテきっかけで痩せたのはいいけど、また栄養不足で血液検査引っかからないかを非常に心配している...ここ最近はがんばって食べたからどうかお願いします!あ〜早くお風呂入って寝なきゃー全然ねむくない!
  
Profile
100312_0316_01
name:トコ
◼︎天秤座のO型
◻︎HSPの傾向あり
◼︎INFJ-T
◻︎YOSHII FUNK LOVE
◼︎スピッツベルゲン

NO MUSIC, NO LIFEな
30代一人暮らしの日々。
ワークライフバランスを大切に生きる!
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
7 8 9 12
13 14 16 18 19
21 22 24 25 26
27 29 30
Web Clap
拍手ボタン

メッセージもこちらから送れます
ブログ内検索
LIVE“2005→2011”
LIVE“2012→2018”
LIVE“2019→2024”
LIVE“2025→”
【2025】

1/8 THE YELLOW MONKEY
THE YELLOW MONKY TOUR 2024/25 ~Sparkleの惑星X~ Block.2 名古屋国際会議場センチュリーホール

4/11 吉井和哉
吉井和哉 大感謝祭 「生ピ」名古屋BOTTOM LINE
Copyright ©  -- リズムhearts* --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]