生活、音楽、吉井さん
帰ってから吉井さんのピンク読むまで、自分のタイムラインにいたのがモンキー公式のリポストだと思ってなかった。よくあるプロモーションのポストかと笑。【#Bz NEWS】B’z presents UNITE #02 出演者決定!! & B’z TICKET一次受付開始!!
B’z presents UNITE #02 の出演者が決定しました!
6月21日(土)THE YELLOW MONKEY
6月22日(日)マキシマム ザ ホルモン
6月28日(土)MAN WITH A MISSION
6月29日(日)ONE OK ROCK
UNITE #01… pic.twitter.com/SLO1Rz2Ybp
— B'z (@Bz_Official) April 1, 2025
お〜Bさん今年もライブやるのねーと思ってたら、よく見て自分!1番上!!!
いやこれは無理して出費してでも私は絶対いかないといけないやつだ。私、2010年前後はファンクラブ入るくらいB'z大好きだったのです(今も応援しています)。
そして言い方を変えれば、吉井さんに出会って私は稲葉から吉井に乗り換えた女ということになる。2人同時には愛せなかった...。何の話だ。
そう、私にとってこれはいわば昔の男と今の男の対バン(言い方)。気まずい...!じゃなくて、真面目な話、ラインナップ見てもモンキーが一番意外だなーと。誰からの提案だろう...稲さんかなあ...。ボーカリストとして吉井さんから稲さんへの称賛の言葉は度々サイトで目にするので、稲さんから吉井さんへのお言葉など聞けた日にはわたくし泣いて喜びます。
果たして私はこの歴史的瞬間に居合わせることが出来るのだろうか。お願いビリーバー!
PR
一応探してみたら、あ...あったーーー!!
しかも鬼滅の炎を購入させていただいた大好きなアレンジの方の。うそでしょ〜嬉しすぎるー涙。
で、もうほとんど聞くまでもなく速攻購入させていただいたんだけど、興奮しすぎて慌ててたのと、私がケチったばっかりに、コンビニで普通に印刷できないやつを買ってしまったんだよね。それでも諦めず無理矢理スクショをA4サイズに印刷したら、二回りぐらい楽譜が縮小されてさすがに音符が小さ過ぎた...。あー、大失敗。
今日はもう遅いから明日にしようと思うけど、A3サイズで印刷(6枚×100円)し直すより、今度はPDFダウンロードできる949円の方買い直した方がいいよね、そうだよね。大好きなので課金します。応援してます。
というわけで、さっそくご飯も食べず小さい楽譜で最初の方だけ弾いてみたんだけど(今はもう食べました笑)、自分が美しいと思うメロディーを自分の手で演奏出来ていることに毎度震えるくらい感動する。ありがとう自分の才能!(いや全然ダメなんだけどね)
すごい綺麗だからちょっと聴いてー!って気軽にお聞かせ出来たらいいんだけど、絵とかよりはそうもいかないからね...。ただ一人で興奮してるブログになってしまうけれど、誰かの何かのきっかけになれば幸いです。
最近好きな曲。
今回はゲーム音楽のストリングス&ピアノアレンジバージョン。なんでしょうこの琴線に触れてくるメロディー、特に2:00からのストリングスがウワッと盛り上がってくるところは泣きそうになっちゃうくらいいいんだよねえ...。
クロノ・トリガーというゲームの音楽ですが、神ゲーと言われているだけあってストーリーがほんとよいですね。ゲームはしないけど物語大好きな私、悠一兄ちゃんが進めてくれるのを(セリフ読み上げ仕様!&笑える喋り付き)毎回楽しみにしているところ。でもね、寝る前だといい声過ぎてだいたい途中で寝落ちしちゃってアーカイブでも寝落ちしちゃうから何回も見返すっていう笑。
あとタイトルの風の憧憬(しょうけい)を、私はスピッツのハイファイ・ローファイで憧憬(どうけい)と歌っていることを覚えていたので、たぶん忘れてたんだろうけどどちらの読み方もあることを改めて知って勉強になりました笑。
今日は車の窓を開けて、春の風に当たりながら聴いたら情緒がどうにかなりそうだった。気温差にもどうにかなりそうだけど、やっぱり春の風は毛布みたいに心地がいいことに変わりはない。
と、もう一つ、最近アルバムヘビロテしてたなとりくん関連で驚いたこと。
JAPAN JAM初出演でまさかのモンキーと同じ日だったーー!!!【ライブINFO】
「rockin'on presents JAPAN JAM 2025」
なとりが初出演いたします。
●開催日:4月29日(火祝)/5月3日(土祝)・4日(日祝)・5日(月祝)
※なとりの出演は5/5になります
●会場:千葉市蘇我スポーツ公園
チケットは第2次抽選先行受付を実施中です。ぜひ!
https://t.co/eK68u2erij pic.twitter.com/8NsR9YECHm
— NATORI OFFICE inc. (@natori_office) February 5, 2025
くぅぅぅ、これでスピッツも揃ってたらなんとかがんばってたかもしれない。元々スタミナない上に遠征フェスがもうキツいと感じるお年頃。今年はスピッツ制作のターンに入ってるからねー。でもスピッツに年内で会えるタイミングあるんだろうか...?一抹のさみしさ。
しかしね!4月から昇給する分でサブスク課金できそうという朗報!(すると思ってなかった!)今年からはリスナーとしてさらに幅広く音楽を楽しめそうかもね。

なとりの「劇場」。
この完成度でまだ当時20歳とかだよ...やばすぎる。