生活、音楽、吉井さん
2024.12.17 tue.
私が世界で一番楽しみにしていた(言わせといてあげて)グランドチャウデーション...たぶん過去一わかる曲が多かったイベントだったと思う。プラムチャウダーにはスピッツから吉井さんとの縁を繋いでくれたご恩で足を向けて寝られないのに、20周年にこんな私にとってこれ以上ないくらいの神イベントを用意してくださって本当に感謝しかありません!
OKAMOTO’Sの予習で8年前の2016年ロックロック20周年のときの自分のブログを読み返したんだけれど、「25周年、みんなどうなってるんだろうね。私も30超えちゃうからな、体力つけてまだまだライブ行ける体にしておかないと!」って書いててタイムカプセルの手紙を読んだ気分だった。
今の世界線はコロナを経て、ロックロックは去年その25周年を迎えた。私は30どころかもう40も近くなっているが、なんとかあちこちに足を運びライブへ行く生活を続けられている。自立神経弱すぎてもうあまり身を削らないようにと思っているのに、今回は私の計算違いで最後までいられず結局また猛ダッシュする羽目にはなったけど、それもまた強いメモリーとして永遠に私の脳に刻まれることだろうと思う。ライブってほんと、刹那的だけど、一瞬が永遠なんだよなあ...。そこが最高に愛おしい。
なんてまだまだこの歳で早々と老人感醸し出してしまうINFJですが(イラストがじいさんなの納得なのよ笑)、一瞬の解像度を少しでも高く保つために今回もがんばって書き残していこうとおもうよ。
PR
吉井さんアドリブ入れまくりだし歌詞間違えておもしろいしで、やー武道館のオーディエンスがよかったんだね。くっそー私も入りたかったな〜〜!次こそは!
でもね、声は調子がいい日じゃなかったと思うけど、このバンドサウンドとオーディエンスがいればきっと大丈夫だと信じて見守れたし、あのメンバーに寄り添う数々の幸せな場面が見られて私はもう幸せいっぱい胸いっぱいです。バラ色で一人でボロ泣きしてました。なんでや笑。
20代の頃だったらこの勢いで夜中まででも書き上げてるところだろうけど、37歳の私はそんな無茶はもうしません。寝ます。この記事に追記する形で改めて書き残したいと思うよー。
とりあえず一旦愛を叫びたかったの!笑
では一旦お疲れ様でした!
2024.12.28
*
というわけでよく寝た翌日のわしやがな。
グレーがいいなーと思ってたらグレーきた!
他に写真を撮るところがひとっつもなくてびっくりしたけど、映画の時間の表示が出てるモニターを撮ればよかったじゃんと今になって思うなど。そしたらあとから見直したとき、ああこの時一緒にライオンキングとかロードオブザリングとか進撃の巨人やってたなーって懐かしくなれたのに!(せめてもの言葉で残す)
さてイエローモンキーとしては3年ぶりの12月28日日本武道館。まずはセットリストから!
THE YELLOW MONKY
TOUR 2024/25
~Sparkleの惑星X~
2024.12.28 sat.
日本武道館
BLOCK.1ファイナル
セットリスト
SE考える煙
1.SHINE ON
2.罠
3.ホテルニュートリノ
4.薔薇娼婦麗奈
5.FINE FINE FINE
6.Exhaust
7.A HENな飴玉
8.ROCK STAR
9.遥かな世界
10.赤裸々GO!GO!GO!
11.スピード/BUCK-TICK
12.街の灯
13.ソナタの暗闇
14.ラプソディ
15.Make Over
16.復活の日
アンコール
17.Kozu
18.バラ色の日々
19.悲しきASIAN BOY
ダブルアンコール
20.MERRY X'MAS
ちょっと特別だけど地方と差が出過ぎないようにと、色々考えてるんですよ?だなんて吉井さん大人になりましたね笑。いやでもBUCK-TICKさんのカバーにはびっくり。こういうときねー、好きな方はもう泣いてしまうよね。Birthdayもそうだけど、色々思いを巡らせながらのカバーだったのではなかろうか。
私は先にも書いたけどチケットが取れずライブビューイングだったということで、会場にいるとぶっちゃけ楽器の音が大きすぎてボーカルの声がそこまでよく聞こえないとかわりとあると思うんだけど(ない?)、音のバランスが映画館仕様でボーカルの声がめちゃめちゃはっきりしてるし、会場にいるより気持ちも落ち着いててシビアに見てるから、正直前半はかなり心配してました。工夫して客席に託したりアドリブで対応してるという印象だったんだけど、これがジャガーの曲になるとピッチも安定するという不思議。一番よくわかっている吉井さん自身もジャガーの曲に助けられてるとピンクで書いていたけど、客観的に見ても本当にそのとおりなんだよね。やっぱりどこか力の入れ具合と抜け具合が無意識に違ったりするのかな。ROCK STARまで来たときにはもう、工夫のアドリブじゃなくて楽しくて仕方ない時に出るアドリブだったもんね!久しぶりにあそこまではしゃいでアドリブしまっくてる吉井さん見た気がするよ。愛おしかった...。
エマさんの後ろで「妊娠するー!!」って叫んだときはこっちもみんな吹き出して声出して笑ってたからね笑。赤裸々の間奏でマイクスタンドにしがみつくところはドエロくてR指定。見たかった瞬間をカメラがおさえてないとチッてなるけど(こわい笑)、見せ場をしっかり見られるところはLVのいいところ。ヒーセさんやエマさんの弾いてる手元が映ると、吉井にオートフォーカスしちゃう私はこんなかっこいいことしてたんだー!という発見も。そうそう、エマさんのソロでダブルネックに見えたのは、固定してるギター弾いてたからだったんだね、なんか宙に浮いてるように見えて、いやそんなわけと思ってたんだよ笑。私が見た公演では麗奈の前だったけど、今回はExhaustの前だったのが違った。
別の意味では、お顔がよく見えるのでね、痩せてるのと年齢と骨格の関係でだいぶお顔がこけて見えやすい吉井さんだから、太腿も皮パン余りまくりでこれもっと心配したほうがいいのだろうか...とか考えすぎの虫も出てきてたんだけど(嫌がるけどね)、今回の衣装の淡いピンクのブラウスが汗かいてもふわっとした形状を保ってくれていたから、アンコールでジャケット脱いできてからも足の細さとのバランスが非常によくてですね、いやあのブラウスいい仕事してくれてました。あでも、ASIANで胸ひっかこうとしたところではボウタイが邪魔しちゃってあとからひっかいていたね笑。
あと個人的にツボだったのが、ラプソディで「もう1回」って歌わないといけないところを「オパーオパー」で歌っちゃって、吉井さんも気づいて顔笑っているし「オッパーオッパーオッパー言い過ぎだ~♪」ってアドリブしててしばらく笑いを我慢するのに苦労しました笑。はー、はっちゃめちゃで超たのしかった!!
バラ色のメンバー紹介のとき、エマさんに今またうまく歌えてないけど嫌じゃないか尋ねて「(やめるなんて)言うもんか!」って言ってくれたときもだけど、私の脳内でちょっと前後させちゃってるかもしれないがその時エマさん進撃の巨人の「心臓を捧げよ」の敬礼してたんだよ。イエローモンキーとして心臓を捧げると誓ってるんだよ、ねえ吉井さん!吉井さん気づいてないと思うけど笑。うおーんエマさ~~~ん涙。緊急事態宣言中にアニメたくさん見たっていってたから、進撃も見てたのかな。それにしてもアンコールのシンプル白シャツはあかんやつ。60歳になっても現役だわ(何の)。
メンバー紹介の最後、ヒーセさんが吉井さんのことを、この人はずっと戦ってきました、今も戦っています、きっとこれからも戦っていくでしょう、と言ったのが私の情緒を一気に揺らがせて、また私がちょうどむかーし出した自伝のソロ前後を読んだところだったからもう全然バラ色は涙で喉が詰まって歌えませんでした。こう、その人を理解して称えるような言葉に私は本当に弱い。すんませんすぐ泣いて。映画館でもみんなここは声出して歌っていたよ。
ダブルアンコールはてっきりアバンギャルドだと思っていたから、MERRY X'MASやらなかったなあと思ったらそっちだった!年末らしくストリングスとのMERRY X'MAS。ステージに降っていたあの雪、カメラに雫になってキラキラしてたから、本物だったのかもしれない。きもいかもしれないが、目に見えない大事なものを歌う吉井さんと、まるで伏線のようなものまで用意されて出会ったことが私は年々愛おしくて仕方がない。だからなんだって感じなのだが、そういうことを大事にしている人達がこのライブを見届けている(いたかった)んじゃないかと思った。もしこの気持ちが色で見えたなら、何色に見えるだろうか。
ツアーが始まったときは、私は悪いことまで想定していないと不安に耐えられないので例え途中でだめでも...って覚悟していたんだけれど、ファイナルブロックが発表されたときは拍手と歓声と、愛知の6月3日が何曜日かみんな気にし出すのが可笑しかった。ここまで発表できるまでになって本当によかったよ。気は抜けないけどここまでひとまず、本当によかった。
これだけの吉井さんのテンションならもしかしたらバラ色で鎖を引きちぎ...らなかったねえ笑。吉井さん自身も基準なんてないだろうが、5年前のナゴヤドームで聴けたのが私は本当に夢のようにうれしかったことをいまだに言ってしまうという。そう、あれから5年だったのだなあと。コロナが蔓延して、私は長年の恋人と別れを告げ、吉井さんが病気になり、この5年の間に世界が全く変わってしまった。20代の頃、「同じ時代に生まれてうれしい」と言葉にしてもなんとなく実感がなくただ言いたいだけだったのが、今は心の底からそう思う。世界が変わってしまっても、同じ時代に生まれて、一緒に生きているのがうれしい。私にはなんにもないけれど、あなたに生かされています。
今年もありがとう。
来年末、また武道館に帰ってきてください。
でもね、声は調子がいい日じゃなかったと思うけど、このバンドサウンドとオーディエンスがいればきっと大丈夫だと信じて見守れたし、あのメンバーに寄り添う数々の幸せな場面が見られて私はもう幸せいっぱい胸いっぱいです。バラ色で一人でボロ泣きしてました。なんでや笑。
20代の頃だったらこの勢いで夜中まででも書き上げてるところだろうけど、37歳の私はそんな無茶はもうしません。寝ます。この記事に追記する形で改めて書き残したいと思うよー。
とりあえず一旦愛を叫びたかったの!笑
では一旦お疲れ様でした!
2024.12.28
*
というわけでよく寝た翌日のわしやがな。
グレーがいいなーと思ってたらグレーきた!
他に写真を撮るところがひとっつもなくてびっくりしたけど、映画の時間の表示が出てるモニターを撮ればよかったじゃんと今になって思うなど。そしたらあとから見直したとき、ああこの時一緒にライオンキングとかロードオブザリングとか進撃の巨人やってたなーって懐かしくなれたのに!(せめてもの言葉で残す)
さてイエローモンキーとしては3年ぶりの12月28日日本武道館。まずはセットリストから!
THE YELLOW MONKY
TOUR 2024/25
~Sparkleの惑星X~
2024.12.28 sat.
日本武道館
BLOCK.1ファイナル
セットリスト
SE考える煙
1.SHINE ON
2.罠
3.ホテルニュートリノ
4.薔薇娼婦麗奈
5.FINE FINE FINE
6.Exhaust
7.A HENな飴玉
8.ROCK STAR
9.遥かな世界
10.赤裸々GO!GO!GO!
11.スピード/BUCK-TICK
12.街の灯
13.ソナタの暗闇
14.ラプソディ
15.Make Over
16.復活の日
アンコール
17.Kozu
18.バラ色の日々
19.悲しきASIAN BOY
ダブルアンコール
20.MERRY X'MAS
ちょっと特別だけど地方と差が出過ぎないようにと、色々考えてるんですよ?だなんて吉井さん大人になりましたね笑。いやでもBUCK-TICKさんのカバーにはびっくり。こういうときねー、好きな方はもう泣いてしまうよね。Birthdayもそうだけど、色々思いを巡らせながらのカバーだったのではなかろうか。
私は先にも書いたけどチケットが取れずライブビューイングだったということで、会場にいるとぶっちゃけ楽器の音が大きすぎてボーカルの声がそこまでよく聞こえないとかわりとあると思うんだけど(ない?)、音のバランスが映画館仕様でボーカルの声がめちゃめちゃはっきりしてるし、会場にいるより気持ちも落ち着いててシビアに見てるから、正直前半はかなり心配してました。工夫して客席に託したりアドリブで対応してるという印象だったんだけど、これがジャガーの曲になるとピッチも安定するという不思議。一番よくわかっている吉井さん自身もジャガーの曲に助けられてるとピンクで書いていたけど、客観的に見ても本当にそのとおりなんだよね。やっぱりどこか力の入れ具合と抜け具合が無意識に違ったりするのかな。ROCK STARまで来たときにはもう、工夫のアドリブじゃなくて楽しくて仕方ない時に出るアドリブだったもんね!久しぶりにあそこまではしゃいでアドリブしまっくてる吉井さん見た気がするよ。愛おしかった...。
エマさんの後ろで「妊娠するー!!」って叫んだときはこっちもみんな吹き出して声出して笑ってたからね笑。赤裸々の間奏でマイクスタンドにしがみつくところはドエロくてR指定。見たかった瞬間をカメラがおさえてないとチッてなるけど(こわい笑)、見せ場をしっかり見られるところはLVのいいところ。ヒーセさんやエマさんの弾いてる手元が映ると、吉井にオートフォーカスしちゃう私はこんなかっこいいことしてたんだー!という発見も。そうそう、エマさんのソロでダブルネックに見えたのは、固定してるギター弾いてたからだったんだね、なんか宙に浮いてるように見えて、いやそんなわけと思ってたんだよ笑。私が見た公演では麗奈の前だったけど、今回はExhaustの前だったのが違った。
別の意味では、お顔がよく見えるのでね、痩せてるのと年齢と骨格の関係でだいぶお顔がこけて見えやすい吉井さんだから、太腿も皮パン余りまくりでこれもっと心配したほうがいいのだろうか...とか考えすぎの虫も出てきてたんだけど(嫌がるけどね)、今回の衣装の淡いピンクのブラウスが汗かいてもふわっとした形状を保ってくれていたから、アンコールでジャケット脱いできてからも足の細さとのバランスが非常によくてですね、いやあのブラウスいい仕事してくれてました。あでも、ASIANで胸ひっかこうとしたところではボウタイが邪魔しちゃってあとからひっかいていたね笑。
あと個人的にツボだったのが、ラプソディで「もう1回」って歌わないといけないところを「オパーオパー」で歌っちゃって、吉井さんも気づいて顔笑っているし「オッパーオッパーオッパー言い過ぎだ~♪」ってアドリブしててしばらく笑いを我慢するのに苦労しました笑。はー、はっちゃめちゃで超たのしかった!!
バラ色のメンバー紹介のとき、エマさんに今またうまく歌えてないけど嫌じゃないか尋ねて「(やめるなんて)言うもんか!」って言ってくれたときもだけど、私の脳内でちょっと前後させちゃってるかもしれないがその時エマさん進撃の巨人の「心臓を捧げよ」の敬礼してたんだよ。イエローモンキーとして心臓を捧げると誓ってるんだよ、ねえ吉井さん!吉井さん気づいてないと思うけど笑。うおーんエマさ~~~ん涙。緊急事態宣言中にアニメたくさん見たっていってたから、進撃も見てたのかな。それにしてもアンコールのシンプル白シャツはあかんやつ。60歳になっても現役だわ(何の)。
メンバー紹介の最後、ヒーセさんが吉井さんのことを、この人はずっと戦ってきました、今も戦っています、きっとこれからも戦っていくでしょう、と言ったのが私の情緒を一気に揺らがせて、また私がちょうどむかーし出した自伝のソロ前後を読んだところだったからもう全然バラ色は涙で喉が詰まって歌えませんでした。こう、その人を理解して称えるような言葉に私は本当に弱い。すんませんすぐ泣いて。映画館でもみんなここは声出して歌っていたよ。
ダブルアンコールはてっきりアバンギャルドだと思っていたから、MERRY X'MASやらなかったなあと思ったらそっちだった!年末らしくストリングスとのMERRY X'MAS。ステージに降っていたあの雪、カメラに雫になってキラキラしてたから、本物だったのかもしれない。きもいかもしれないが、目に見えない大事なものを歌う吉井さんと、まるで伏線のようなものまで用意されて出会ったことが私は年々愛おしくて仕方がない。だからなんだって感じなのだが、そういうことを大事にしている人達がこのライブを見届けている(いたかった)んじゃないかと思った。もしこの気持ちが色で見えたなら、何色に見えるだろうか。
ツアーが始まったときは、私は悪いことまで想定していないと不安に耐えられないので例え途中でだめでも...って覚悟していたんだけれど、ファイナルブロックが発表されたときは拍手と歓声と、愛知の6月3日が何曜日かみんな気にし出すのが可笑しかった。ここまで発表できるまでになって本当によかったよ。気は抜けないけどここまでひとまず、本当によかった。
これだけの吉井さんのテンションならもしかしたらバラ色で鎖を引きちぎ...らなかったねえ笑。吉井さん自身も基準なんてないだろうが、5年前のナゴヤドームで聴けたのが私は本当に夢のようにうれしかったことをいまだに言ってしまうという。そう、あれから5年だったのだなあと。コロナが蔓延して、私は長年の恋人と別れを告げ、吉井さんが病気になり、この5年の間に世界が全く変わってしまった。20代の頃、「同じ時代に生まれてうれしい」と言葉にしてもなんとなく実感がなくただ言いたいだけだったのが、今は心の底からそう思う。世界が変わってしまっても、同じ時代に生まれて、一緒に生きているのがうれしい。私にはなんにもないけれど、あなたに生かされています。
今年もありがとう。
来年末、また武道館に帰ってきてください。
私の不調(目眩)により、友人との約束延期。
誠に申し訳ない...。
今日はお日柄も良く、スパイスカレーを食べながらゆうきゃん(声優の中村悠一さん)の話をしたかったのに~~あ~~~。←あだ名で呼ぶのが早い
昨日寝るときにちょっと耳石が動いちゃったみたいで、すぐ起き上がって回避はしたんだけど、今日支度しながら、私無理してる?と気がついて、今回は甘えさせていただいた。
健診で自腹でプラスした骨密度も問題なかったのに、なんでこんなになりやすいのかなあと色々ネットを検索していたら、とある病院の先生が「めまいに神経質になりすぎず、全くない100点ではなく80点くらいで日常生活がおくれることを目指すことも必要」と書かれていて思わずスクショしちゃった笑。
すーぐ完璧を目指そうとしちゃうから、80点でいいんだよね。
今年は28日が仕事納めで6連休が待っている!
武道館のライブ見て、6日間休んだらもうちょっと元気になれるかなあ。
吉井さん元気で当日迎えられますように。
私もファイティン!
誠に申し訳ない...。
今日はお日柄も良く、スパイスカレーを食べながらゆうきゃん(声優の中村悠一さん)の話をしたかったのに~~あ~~~。←あだ名で呼ぶのが早い
昨日寝るときにちょっと耳石が動いちゃったみたいで、すぐ起き上がって回避はしたんだけど、今日支度しながら、私無理してる?と気がついて、今回は甘えさせていただいた。
健診で自腹でプラスした骨密度も問題なかったのに、なんでこんなになりやすいのかなあと色々ネットを検索していたら、とある病院の先生が「めまいに神経質になりすぎず、全くない100点ではなく80点くらいで日常生活がおくれることを目指すことも必要」と書かれていて思わずスクショしちゃった笑。
すーぐ完璧を目指そうとしちゃうから、80点でいいんだよね。
今年は28日が仕事納めで6連休が待っている!
武道館のライブ見て、6日間休んだらもうちょっと元気になれるかなあ。
吉井さん元気で当日迎えられますように。
私もファイティン!